岡山のお菓子教室 petite astuce

少人数でゆったりと♪製菓の基礎から応用、理論までしっかり学べるお菓子教室♡

page.135 【レッスンご参加の方へお願い】

こちらもご覧くださり、ありがとうございます☺︎

レッスンご参加の方へ、ご案内とお願いです。

 

 

レッスン規約や、教室案内でもお伝えしております内容と重複いたしますが、以下気になっている点がございますので、再度ご認識頂きますよう、よろしくお願いいたします。

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

駐車場での車の停め方について🚙

〼原則として、必ずお越し頂きました順に、『奥から』停めてください。奥の砂地のところへ2台、手前のコンクリート地へ2台、十分にゆったり並ぶはずです。真ん中に停めたり、手前に停めてしまうと、あとから来られた方が入りにくくなりますので、極力南側から順に停めて頂ください。

〼なお、事情により途中退席あるいは早退する予定の方は、あらかじめ前日午前中までに講師にご連絡をお願いいたします。車が先に出る必要がある場合には、後からお入り頂き前列に停めて頂くか、別の駐車場所をご案内いたします。(特に明確な理由なく、1番に早く帰りたいから…という場合は、特別な対応はできかねます。)

 

レッスン中の携帯電話の所持と撮影について🤳

〼教室の敷地内全域において、レッスン中、レッスン外に関わらず、『動画撮影と録音行為は禁止』です。

〼お写真につきましては、ご自身の作業されているお菓子の途中経過や、完成したお菓子を撮られるのは、いつでもご自由にしていただいて構いません。その際には、他のご参加の方(人物)や講師、レシピ資料、建物の全体などが映り込まないように、ご配慮お願い致します。

〼講師のデモンストレーション時に、生地の状態や手つきなど、重要な場面でのお写真を撮るのも構いませんが、その際も、過度な連写や動画撮影はご遠慮ください。また、作業を急ぐ場合など、スピード感の必要な繊細な場面では、お写真を撮って頂くのを待つことができません。作業を止めさせてまでのお写真は禁止とさせて頂きます。

他のご参加者様のケーキの完成品や作業風景を、勝手に撮影しないでください。(ご自身の作品以外を撮影したい場合は、必ずその方ご本人に許可を得てください。)

携帯電話は、水回りや作業台の上には置かないでください。衛生面からも良くないですが、作業の邪魔になりますし、万が一にも水濡れしたり、落としたりして壊れても、作業台に携帯を置いていたご自身の責任となってしまいます。トラブルの元にもなりますので、携帯電話は、着席頂くテーブルか、ご自身のエプロンやお洋服のポケットの中か、お荷物カゴの方へ置いてください。白い作業台へは置かないようお願い致します。(首からぶら下げるのも、作業時は危険ですので、おやめください。)

 

ケーキのカットの依頼について🎂🍰

〼対応が可能なものにつきましては、当日レッスンにてお作り頂いたケーキを、お帰りの際に講師がカットすることも可能です。

ただし、よく冷やしたり、時間を置かないと、カット出来ないものもございますので、全てが切れるわけではございません。ご了承ください。

乾燥保護用のケーキフィルムは最低限おつけしますが、いつも必ずご用意があるとは限りません。

お持ち帰りの箱は、レッスンではメニューごとに決まったものをご用意しております。それ以外の小分けの箱やトレー、袋、ラッピングなどご入用の際には、有料にはなりますが、1枚からお買い上げ頂き、対応は可能です。(前日までに事前にご連絡頂きますと、対応がスムーズです。当日に急に言われますと、包材のご用意やそれぞれの値段をお調べするのにお時間かかります。)

ケーキカットは、物によっては少しお時間掛かりますので、ご希望人数が多い場合には、お待ちいただくことになります。

 

材料や包材等の購入について🥄】

〼教室では、物によっては、材料や包材のご注文が可能です。基本的には、レッスンで使用した材料や型や道具などは、全て詳細のメーカーや品番、購入先なども、レッスン内でお伝えしておりますが、少しだけ小分けで買いたいもの、個人的には入手しにくいのもの、教室から業者さんへ注文した方がお安くなるもの、などについては、個別にご希望の方のみ、注文をおうけしています。(個別にご自身で買って頂いた方が安いものなどは、そちらをご案内してます。)

〼レッスンをご予約、ご受講される前に、材料など事前に教えて欲しいという方も時におられますが、何を何グラムとか、メーカーや銘柄とか、加工や下処理など細かいところまで詳細まではお伝えできません。それは大切なレッスン内容の一部です。基本的にはご受講されてから揃えられることをお勧めします。(購入時期や販売数が限られるもの、ケーキの型、注文してから届くまで時間のかかるものなどは、特別に早めにお答えしています。)

〼材料や包材のご購入は、原則として現金にてお願いいたします。

 

3月以降のマスク着用や感染対策について

〼ウイルス等感染症対策につきまして、教室では、これまでと変わらぬ衛生対策を続けます。単に、新型コロナウイルスだけの対策というわけではなく、食品を扱う、人が集まって一緒にお菓子を作る、という点で、菓子製造における基本的な衛生対策、手洗いや手指消毒、器具、テーブル、布巾の消毒、などは、変わらず遂行します。

〼マスク着用について、厚生労働省では、『3月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねるとした上で、事業者については、感染対策上の理由や業務の内容などによっては利用者や従業員に対してマスクの着用を求めることは許容される』とのことで、

当教室としては、衛生面的には、今後もお菓子作りの作業中はマスク着用が望ましいのですが、夏の暑さによる息苦しさや、マスクをつけることにより何かしらの弊害がある場合には、状況をみて、臨機応変に対応していきたいと思います。またみなさまのご意見もお聞かせください。

ひとまず2023年3月レッスン中は、マスク着用をお願いいたします。(今後についてはまたご案内します。)

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

みなさまも、レッスン中になにか気になることや、もしも不快な出来事などございましたら、ぜひお聞かせください。

 

みんなが楽しくて快適に、レッスンの時間をお過ごし頂けるよう、お互いに協力頂けると幸いです。

 

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

お菓子教室 petite astuce 

岩見