岡山のお菓子教室 petite astuce

少人数でゆったりと♪製菓の基礎から応用、理論までしっかり学べるお菓子教室♡

page.131 【2022年の振り返りと2023年の新年のご挨拶🎍】

2023年(令和5年)となりました。

あけましておめでとうございます☺︎

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

年末年始、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

 

我が家は、クリスマス直前から流行りの病にみごとに順番に侵され、療養に費やした年末…、そして、ようやく療養の明けたお正月となりましたが、親戚との接触も控え、静かにささやかなお正月っぽい料理をして、家族でのんびり過ごした元旦でした。幸い、体調は皆ほぼ回復しています☺︎

 

クリスマスには、ご予約の皆さまにはご迷惑とご心配をお掛けして反省の気持ちも大きいのですが、一方で皆さまの温かさにも触れ、すごく救われ、気持ちが落ち込まずに穏やかに休養の時間をとることができました。

 

おひとりおひとりのご心配くださるメッセージも優しく嬉しかったですし、中にはクリスマスケーキの材料の在庫や、焼き溜めたお菓子の行く末まで心配してくださって、

 

万が一にも憑ったらいけないからこちらからご案内することは憚られたのですが、クリスマスケーキ用に用意していた生クリームや焼き菓子も買い取りに来てくださった方も数名おられ、

 

おかげさまで大量フードロスの危機も免れました🙏🏻✨

さすがお菓子作りも食べることも大好きなうちの教室のメンバーさまです✨

先生が作れないなら、材料買って、先生のレシピで今年は自分で作るわ〜!(そうは言ってないけど笑)そういう意気込みを感じたというか、

 

普通のケーキ屋さんに注文している、普通のお客さまなら、そういう展開はないと思うのですが、(だからこそ、クリスマス直前に急にケーキがキャンセルになったら、予約どうしようか路頭に迷うかと心配してたのですが…)

 

じゃあ作るよってあたりが、頼もしくて、熱心で、さすが!!

 

と、勝手に何だか嬉しい気持ちになりました☺︎

 

 

さて、ここから2022年のレッスンメニューの振り返りと、2023年のレッスン話を少し。

 

興味ある方は最後までお付き合いください☺︎

 

昨年2022年の1月2月頃を振り返りますと、これまたその前年のクリスマスの初クリスマスケーキ販売の反省から始まり、さらには1月は新型コロナウイルスの感染拡大が尋常じゃなく数が爆発的に増えていた時期で、1月2月と教室での対面レッスンはお休みし、その代わりに動画レッスンとちょこっとお菓子の販売に力を入れていました☺︎

 

フロランタンのお手本つき動画レッスン

リクエストの多かったフロランタンのレッスン、なかなか対面ではできないので、動画レッスンにしました☺︎動画レッスンシリーズの中でも、お申し込み数では過去1番の人気でした👏🏻

〼生チョコスフレチーズケーキ(販売)

気まぐれ販売🍫スフレチーズケーキのショコラバージョン☺︎

〼ラムレーズンサンド(バターサンドとガナッシュサンド/販売)

正方形で小ぶりなラムレーズンサンドは、形的には作りやすくて食べやすい☺︎これも後のラムレーズンサンドのレッスンに応用されます🍇

〼生キャラメル(販売/冷凍便もしましたねー♪)

生キャラメルを2種🍬バレンタインを意識して、チョコの生キャラメルもセットにしました。どちらも病みつきの美味しさ🍫

〼グリオッティーヌショコラ🍒(販売/これは後に12月メニューに変身しましたね☺︎)

本当に一部の方しか召し上がって頂かなかったけど、本当に好評だったケーキ☺︎バレンタインにレッスンしたかったけど、叶わなかったので、のちにクリスマスメニューになりました🎂

〼レモンショート🍋(販売/キュンと酸っぱいレモンカードとレモンの果肉入りのショートケーキ)

レモンに取り憑かれ始めた2月😂レモンカードが美味しすぎて、ショートケーキに塗ってみました。レモン好きのためのレモンショート🍋

〼焼きたてスコーンとレモンカード🍋(販売/気まぐれで販売しましたが、好評だったので、後にこのレモンカードがレッスンメニューの中に組み込まれました☺︎)

 

そして、満を辞しての3月レッスン🍋

レモンに取り憑かれ、レモンづくしのメニューになりました☺︎

 

〼レモンのクッキー缶レッスン(3月)

これは大大大好評でした。未だに再レッスン希望のお声の多いメニューです。レッスン準備としては結構大変で、休みなくオーブンで焼き続けてもレッスン時間もちょっと長くなってしまうですが…缶に詰め合わせた後の達成感と、嬉しさよ…♡そして缶に入り切らないたくさんのクッキーのお持ち帰りで、満足度は高めのレッスンだったのではないかと思います☺︎

ミモザケーキレッスン(3月)

レモンショートをミモザデザインにアレンジ☺︎こちらも好評でした🍋最後のミモザを描く時に、絵心を心配される方も多かったですが、皆さんちょっとずつ違っても、可愛らしいケーキが仕上がりました🌼

 

4月は、一気に春らしい苺のメニューと、ちょっと流行りの酒粕も取り入れたシンプルメニューに♪

 

〼フレッシュ苺のシャルロットケーキレッスン(4月)

ぱっと可愛くて、尚且つ作りやすくて、美味しい!の3拍子揃った傑作なケーキ🍓可愛すぎて…とケーキの写真を大切にしてくださる方も☺︎旬のフレッシュの苺で作るから、材料も手に入りやく、お家でもすぐ作りやすくて、ちょっとオシャレな斜めのビスキュイ生地のラインも好評でした☺︎

酒粕バスクチーズケーキと酒粕プリンレッスン🍮(4月)

オーガニック酒粕使用のバスチーとプリン。なんと酒粕苦手さんも、これを機に酒粕が好きに転じたというメニュー😂

丸本酒造さんのオーガニック酒粕は非常にマイルドで酒感は弱く、すっきりとした透き通るようなお米の味わい🌾ケーキにも合わせやすく、材料と混ぜて焼くことで、とても奥深く美味しい味わいになります☺︎

 

そして5月、2022年は気温が暑くなるのが早かったですよね💦

5月にはもう半袖じゃないと居られません💦

そこで、すっきりとした味わいの軽いケーキのレッスンをしました☺︎

 

〼甘夏のビスキュイロールレッスン🍊(5月)

すっきりとした甘夏の果肉を、たーーっぷりと巻き込んだ、ビスキュイロールケーキ☺︎4月に引き続きのビスキュイも、ケーキの作りが変われば、メレンゲの立て具合や混ぜ方、絞り方、粉糖のかけ方までもが違っていて、その理由や理論含め、続けてきてくださっている方には、目からウロコな発見があったのでは?と思います☺︎

〼塩キャラメルティラミスレッスン☕️(5月)

こちらは過去メニューからリクエストがあり、少し配合や組み立て等、全面的に見直しをかけてのリニューアルレッスン☕️

自分でエスプレッソも手軽に淹れられる直火式のエスプレッソマシンを使用しての、本格的なティラミス作り☺︎

 

そして、6月☀️もう、暑すぎて、この時期になると生菓子のレッスンは限界を感じ始めます😂生菓子の扱いも心配ですが、焼き菓子にすると、オーブンのフル稼働で部屋の温度が上昇し、オーブン周りにいるとフラフラしてしまいます🤣笑

それでもなぜかこの時期にシュークリームを作りたくなる病気です。

 

〼ピスタチオのパリブレストレッスン(6月)

ピスタチオペーストも数種を比較し、シュー生地もクッキー生地も、比較実験を重ねて、やっとこさ仕上げたピスタチオのパリブレストラズベリーコンフィチュールの絶妙な甘酸っぱさが、味わいに軽さとアクセントをプラスしてくれます☺︎色合いも素敵で、クリスマスのリースケーキにしてもおしゃれ🎄なケーキ♪

〼ラムレーズンバターサンドと有機チョコチップのロッククッキーレッスン(6月)

これは…レモンクッキー缶に続いて、本当に大人気なレッスンでした☺︎美味しいラムレーズン漬けをレッスン化するために、とにかく短時間でも、ぎゅっと美味しくてマイルドにふっくらと、1年以上漬けたかのような美味しいラムレーズンに!と研究を重ねてのラムレーズンバターサンド!このバタークリームもサブレも美味しいし、教えたくないような、教えたいような、いや教えたくないような。。。本当に美味しくできたお菓子や、研究の末編み出したオリジナルの手法は、こっそり特許でも取りたいくらいに気持ちが揺れ動きながらのレッスンをしています😂笑 でも一度レッスンが始まると、全力で細かなコツや裏話まで、もったいぶらずにお伝えしていますよ💪🏻

 

春先から夏は、本当にレッスン中、暑くて暑くて…(冷房は効いてますけど、それなりに気温も暑いし、動いてると身体が暑いんです💦)

7月8月と夏休みはしっかりと頂いて、課題を研究して、2022年の課題おやつは、【プリン🍮】でした☺︎それがまたレッスンになってゆきます。

 

〼プリンとジェラートレッスン🍮(9月)

普通の王道プリン🍮を普通の家のオーブンでいかに美味しく【焼き上げる】か!配合の比率、生地の温度、焼き方、型による違い、湯煎の温度からオーブンによる違い、焼きの見極めなど、シンプルななものほど奥深く、丁寧に焼いた【普通のプリン】がこんなに美味しいんだ!!っていう、目が覚めるような発見のあるレッスン🍮奥深すぎて、私自身、実は苦手意識のあったプリンですが、自信を持って美味しく作れる!という得意なメニューに変わりました☺︎夏休みに何度も焼きまくったのに、家族はむしろ喜んでどんどん食べてくれたほど☺︎やっぱりシンプルなおうちおやつも、極めると唯一無二の最高のおやつですね!このプリンの研究の成果とこのレシピは、一生ものです🍮

〼真っ白レアチーズムースケーキ🧀(9月)

真っ白でシンプルな構成ながらも、軽やかでなめらかで美味しいレアチーズムースケーキ☺︎ここにフルーツなど合わせることもできるけど、あえて何も入れなかったのは、そのままで美味しいからという点と、カットして冷凍してストックおやつにできるという理由から😁プリンレッスン同様に、おうちで作るおやつとして、作りやすさと、食べやすさ、保存性なども踏まえて、あえてシンプルに作った一品🍴アレンジも多様にできて、優秀なチーズケーキのひとつです🧀

 

さて、そして10月☺︎栗に取り憑かれます🌰 

 

モンブランショコラタルトレットのレッスン(10月)

モンブラン×ショコラ×タルトなメニュー☺︎ちょっと欲張り。笑

ショコラのガナッシュの入ったタルトレットに、自家製の渋皮栗とフランス栗のモンブランペーストを絞り、カカオニブ×コーヒーのメレンゲを飾りました☺︎モンブランペーストの硬さや絞りがポイントになりましたが、生徒さまと私の、クリームを作るスピードや絞る力が違うので、当初のレシピでは絞りづらさも出てしまい、途中レシピにもあれこれ修正が入りました😅

それでもタルト生地からガナッシュモンブランクリーム、メレンゲクッキーなど、各パーツにも学び多きメニュー☺︎

甘すぎず、すっきりとした大人味のモンブランで、お味も好評でした☺︎

〼栗といちじくのケイククグロフ(10月)

初の渋皮煮のレッスンをメインとした、ケイククグロフのレッスン🌰昨年までは必死でオーソドックスな手法で渋皮栗を煮てましたが、製法を一から見直し、栗の性質から理にかなった方法で、無駄を省き、尚且つ綺麗に仕上がる手法を編み出しての渋皮煮レッスン🤭今まで苦労していた方は、あまりの簡単さに驚き、初めての方は何も分からないけどとりあえずレシピ通りにしたら、めっちゃ綺麗にできましたーとたくさんお写真も頂きました🙏🏻

栗も、たくさんこなすほどに、奥深くなってきてます。。レッスン後だってまた、新しい発見がありました。また来年に向けて、経験値と記録を蓄えておきます。

 

栗仕事が終わり切らないうちに、11月です。今度はりんごです🍎りんごに悩まされながら、クリスマスのこともよぎり始め、最も気持ち(心)が忙しい11月。

 

〼タルト・タタン🍎レッスン(11月)

これも2022年でほんとに心にのこるメニューのひとつ🍎

ここで白状しますけれど、タルト・タタンは、レッスンメニューを決める数日前(つまり10月の下旬)に、初めて作りました😅元パティシエとはいえ、私が働いていたお店にはタルト・タタンのメニューはありませんでしたし、専門学校や他の教室で習ったことも無いですし、むしろ食べたことすら無い状態で、あのレシピを作り上げました🙏🏻イメージはあったんです🍎ビジュアルのイメージと、こんな味わい、こんな食感にしたいとか、とにかくそういう頭の中や口の中に広がるイメージから、じゃあこんな作り方にしようとか、こんなパーツで行こうとか、逆算して、レシピを作ります☺︎でもそれ以前に、机上での研究は1年以上はしてましたから、その後ようやく実践で試作を繰り返してレッスンに挑んだ、そして【ペクチン】についてまた深く掘り下げ、いかにしてペクチンを引き出し最大限に効果を引き出すのか、りんご選びと仕入れにも悩まされた、という思い出深〜いレッスンです😂

洋梨とキャラメルミルクティーのショートケーキ🎂(11月)

クリスマス前にジェノワーズ生地やナッペ絞りの基礎をレッスンに入れておきたくて、11月に前倒しでねじ込んだメニュー🍐このミルクティージェノワーズが美味しくて!そして洋梨といえばキャラメル、という組み合わせはケーキ業界では定番なので、その美味しさもお伝えしたくて、これまた欲張りなメニューになってしまいました。。。😅

ナッペや絞りのデモンストレーションと個人練習も含めたレッスンで、クリスマスに向けての予習もできたかな?と思います☺︎

 

さて、ようやく年末が近づいてきましたね。笑

12月はレッスンは1メニュー🍒、そして、クリスマスにケーキとシュトレンを販売するぞ!!…となって、アレコレありまして、年末を迎え、…そして今に至る(2023年)わけです☺︎

 

〼グリオッティーヌショコラクリスマス🍒レッスン(12月)

しっとりなショコラ生地、2種のチョコレートを使ったムース、グリオットチェリーの自家製洋酒シロップ漬け、そして、つやつやのグラサージュ✨ちょっと上級な仕上がりながらも、比較的おうちでも作りやすい、本格的なムースのアントルメ🍒

クリスマスにぴったりの豪華なケーキでした☺︎

 

〼和栗といちじくのケイクシュトレン(販売)

構想1年。。やっと形になった、発酵なしでつくるシュトレン🌰自家製渋皮栗と、いろいろと合わせて漬け込んだドライフルーツやナッツ類を程よくたっぷりと混ぜ込んでます。パンっぽいシュトレンが苦手な方にも、【シュトレン】っていものの見た目のイメージから想像する味に、相違が無いような、バターケイク好きさんも、オーソドックスなシュトレン好きさんも素直に、あ、美味しいね、って思えるような、そんなシュトレンを目指して作りました☺︎パサつきや独特の癖のない、しっとりさっくりほろり、なケイクシュトレンです☺︎

 

そして反省と優しさのクリスマスを迎え、年末を迎え…、

年は明けましたね!🙇‍♀️🎍

ここまでお読みくださりありがとうございます🙏🏻✨

 

2022年を振り返りますと、またいろいろなメニューをよくやったなぁーとも思いますし、どれかひとついいヤツ選べと言われても、どれも深いメニューが多くて、選べないです😅

 

ただ、どのメニューも、どのレッスンも、全力で取り組んでます🙏🏻レッスン日程は少ないように見えるかもしれませんが、メニューを作り上げたり、レッスンの準備や進行には結構体力使います💦

 

レッスン中にお話ししていることの10倍以上は、ウラをとっています。実験的なことであったり、理論的なことであったり、念には念を、で調べて試作して、のレッスンです。

 

また2023年も、どんなメニューが生まれてくるのか、先のことは自分でもまだ分からないし、予定はありません🙇‍♀️✨

 

その時々の、旬であったり、素材との出会いであったり、皆さんからのリクエストであったり、季節や体調に合わせた味わいであったり、

 

なんか色んなものが交錯して、その中でも、その日その時その瞬間にハッとしたもの、これ作ったらみんな喜ぶんじゃないかな!こういうの作れるようになったら嬉しいんじゃないかな!この組み合わせ美味しいんじゃないかな!…っていうの感じのことを考えながら、

 

試行錯誤して、また新しいレッスンメニューが、今年も出来てくると思います💪🏻

 

 

お菓子を学びに来てくださる方々も、ずーっと続けてきてくださる方もいらっしゃれば、家族のライフステージの兼ね合いで、なかなか来れなくなってしまう方も居られたり、

 

ちょこっときてみて、その時の回が本格的すぎて難しく感じた方もおられたかもしれないし、気になるメニューだけ時々お申し込みくださる方もおられるし、

 

趣味や勉強の為に、何かしらの【教室に通える】って、結構人生の中でもタイミングは限られる事もあるし、気持ちがヒートアップしている時に勢いで行かないと、申し込みそびれるとそのまま疎遠になることもあるし、

 

教室で出会えている方々は、出会うべくして出会っているというか、今とてもタイミングが良くて、意志の強くて行動力のある方が来られているんだろうなーと思います☺︎

 

一方で、気持ちは行きたいけど、何らかの理由で【今は】来れない方もいらっしゃると思います🙏🏻

 

私もそういうのたくさんあります。家族の都合だったり、自身の都合で、あるいはコロナの影響もみんなあると思いますが、

 

今は行きたいところに行けない、都合がつかない、金銭的に今は他に注がないといけない…など、ありますよね。。。

 

オンラインや動画レッスンも、このコロナ禍で一気に広がり、数年前は考えられなかったような、有名なパティシエさんや都会の教室の先生からも学べるようになったので、ほんと嬉しい変化も多々ありますが、

 

一方で、いかに【対面】での教室の価値が素晴らしいか、というのも、身に染みて、今感じています🍴

 

 

私自身、オンラインの教室でも対面の教室でも、他で学んでいる教室がいくつかあります。(料理とかお菓子とか、漢方とかを単発で時々学んでます。)

 

超有名な先生や、遠くに住んでいて一生お会いすることは難しいだろうと思っていたような先生から、手厚く詳しいレッスンを携帯の画面越しに学べるのは素晴らしく、本当に学び多き、情報量多きレッスンなのです。少し前までは考えられなかったような深い技術や知識が、盛大に公開され広まりまくっています。

 

やはり一方で大変なのは、対面と同じだけの数時間の長い動画を見ることの時間の確保と集中力…、そしてそれをメモしながら見た上で、ようやくそこから準備ですよ!

 

材料買ったり、道具揃えて、またレシピとメモを見ながらやってみて、でも合ってても合ってなくても横から手を出してアドバイスされるわけではないので、アレー?ってなっても、もう一度動画を見直すか、何度もやって身につけるしかない😂

 

味わいも正解はわからぬまま。。お手本付きとか、イメージを細かく言葉で伝えたりとか、極限までその着地点を伝わるようにしているレッスンもあるけれど、そうでなければ先生のお手本は画像だけなので、本当の意味では、この出来栄えやその時の状態がが先生のお手本と近いのかそうでないのか、実はよくわからないんですよね。

 

特に動画やサポートが期間限定とかのやつは、見逃したり、時間が空くと、もう振り返りようがなくて、迷宮入りです😂(←これはすべて実体験に基づく私の感じたことです。期限を勘違いしていて、肝心なところをほぼ見逃したり、学びが追いつかないことあります。もうガックシです。。)

 

でも、対面のレッスンなら、教えてもらえる内容は同じで、なおかつ、材料は必要な分だけ計量されてちょうど良い状態に用意されている、テキストとペンも用意されている、道具も機器も先生と同じものが用意されている、快適なキッチンという場所も提供されている、日時が決められ、そこにさえ行けば、そのたった数時間の枠の中で、学びも実技も質疑応答も完了する!🎂

 

何から何まで用意されたところに、エプロンだけ持っていったら、手厚くアレコレ出てきて、横で教えてもらえて、お菓子や料理が出来上がって、その日のうちに食せる!質感や香りや、五感でいろいろ感じながらの実技を経験でき、聞きたいこともその場ですぐ聞ける!

 

数時間で全てが完結するんです!それがやはり短時間で本当に深い学びを得るのに、最高の環境だと、改めて対面での教室の素晴らしさと、その【価値】の高さを、感じています🍽️

 

 

世の中にこれだけレシピが溢れ、超有名なパティシエや先生もオンラインでレッスンをし、無料のYouTubeやレシピサイトでも学べる今の時代で、

 

じゃあ私はこの地で、どんなレッスンをするのか、どんな需要があって、どんなお菓子を作るのか、

 

考えさせられることはたくさんあるけど、やっぱりこのうちの教室じゃないと学べない深いレッスン、少人数レッスンの手厚さ、ひとつひとつ全力で取り組むオリジナルのメニュー、

 

お会いするおひとりおひとりに向き合い、それらを対面でレッスンすることの意義は、やはりすごくあるんだと、私は考えてます☺︎

 

レシピ(配合)そのものや、知識としての学びだけじゃなく、その時その瞬間に教室で感じるもの、

 

それと人間と人間が直接出会うことで生まれる、相性だったり、コミニュケーションだったり、関わりやつながりや出会いがあること、

 

教室の空間でしか味わえないものも、大切にしてみんなで共有してレッスンしていきたいなと思います☺︎

 

(動画レッスンやオンラインレッスンも、逆に対面ではレッスンしづらいタイムスケジュールのものや、一度では伝えづらい技術的なものなのど、繰り返し見られる動画レッスンに向いているメニューもあるから、うまく使い分けられるといいですよね☺︎遠方の方と繋がれるのは、何よりの魅力♪)

 

私自身、今年こそは、いろいろなものを画面越しではなく、本物を見に行く、会いに行く、食べに行く。いつかいつかと思って、出会えなくなる前に、それが無くなってしまう前に、今しか食べられないもの、今しか会えないかもしれない人に会っておく、行けるうちに行っておく。学べることは学んでおく、やれることはやっておく。

 

これまでだって意気込みはいつも、思い立ったらすぐ行動派ではあるけど、いろんな理由からできないこともありました。なので少しずつできることを増やし、できない理由を減らして、挑戦していきたいと思います☺︎

 

まだ言いたいことはあるんですが、長くなるし、まとまり悪いので、

 

今回の振り返りと、今思っている事のお話は、本日はここまでで🙇‍♀️

 

 

ではでは、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

1月レッスンのご案内は、1月3日です☺︎

 

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

【その他教室情報、規約まとめ】

 

☆ホームページ(トップ)→ https://petite-astuce.jp/

 

☆教室ブログ(トップ)→ https://petite-astuce.hatenadiary.jp/

 

Instagram(試作、勉強、最新のお知らせ)→ https://instagram.com/kerorinkerorin

(教室情報のみ)→ https://instagram.com/okashitoyutorinojikan

 

☆クスパ教室検索サイト→ https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=14759

 

じゃらんnet紹介ページ→ https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000213102/?screenId=OUW2213

 

☆教室コンセプト→ https://petite-astuce.jp/2019/11/10/petite-astuce-2/

 

☆教室規約→ https://petite-astuce.jp/2019/11/09/petite-astuce/

 

☆講師プロフィール→ https://petite-astuce.jp/2019/11/10/petite-astuce-4/

 

☆公式LINE登録

LINE【公式アカウント*petite astuce*】↓

友だち追加

 

☆動画レッスン(教室オンラインショップ)→ https://petiteastuce.official.ec/

 

☆公開レシピ(cotta)→ https://recipe.cotta.jp/member/?id=10461374

 

 

その他、何か気になることございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ☺︎

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※こちらのブログ内の文章や写真の、転載、転記、転用、引用、コピペ等はしないでください。

⚠️当教室のレッスンご受講者さまの中には、初心者さまはもちろんのこと、各所のお教室や学校でお菓子の勉強されている中級者さま、飲食店やカフェでスイーツをお仕事で作ったり開発されている方、これからお教室を開きたい夢のある方から、お菓子やパン教室の現講師さまなどもいらっしゃいます。同業の方もご受講いただいて構いませんが、レッスンメニューのレシピやデザイン、内容、ノウハウ、配布物の文書全てにおいて、⚠️商用利用(レッスンの模倣、ブログやレシピサイトへ投稿、レシピで作ったお菓子を販売など)はお断りしています。また、⚠️有償無償に関わらず、レシピを他人に教えたり、レッスンで学んだコツや理論や個人情報を同業者に情報として流したり、資料などコピーすることは規約にて禁止しています。レシピの無断利用や、明らかに模倣を疑える場合には、内容が伝わった人数分×レッスン料金(販売の場合は売り上げ数に応じた料金)を頂戴いたします。ご了承の上、ご受講くださいませ。

⚠️ご自身のお教室でのメニューにお困りの場合や、ご自身のお店に合ったメニュー開発など、ご希望がございましたら、個別にご相談ください。レシピ開発のお仕事として、商用利用可のメニューをご提案いたします。(レシピ開発料+レクチャーの為のレッスン料+独占商用利用権利料)