岡山のお菓子教室 petite astuce

少人数でゆったりと♪製菓の基礎から応用、理論までしっかり学べるお菓子教室♡

page.52 【教室について〜よくある質問②(メニュー、レシピ編〜】

ご覧頂きありがとうございます。


よくある質問②(メニュー編)です。


→よくある質問①は(予約編)です。

→ブログ内、page.51をご覧下さい。


生徒様からよく聞かれる質問をまとめました(*´꒳`*)

既存の生徒様も、これから通われる方も、知らないお得情報があるかもしれませんので、ぜひご一読くださいませ♡


f:id:petite-astuce:20191019232352j:plain


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


Q.1 「受講したいメニューがありますが、苦手な素材(フルーツ、お酒、ナッツ、味、茶葉など)が一部使われていて、受講を迷っています。一部を別の素材に変えてもらうことができますか?」

→A.1『出来る限り、対応いたしますので、遠慮なくご相談ください♡苦手なものは除去したり、別の味に仕上げることも出来ます。ただし、お菓子の組み立ての基礎としてどうしても外せない材料の場合は、その旨お伝えいたします。ご要望により特別に材料を準備する場合、ものによっては追加料金を頂く場合がございます。』


Q.2「どのメニューがいちばん簡単ですか?(初心者でも簡単に出来るのはどれですか?)」

→A.2『非常にお答えが難しい質問です。“簡単”と言うのが、人によって、求めるものや“簡単”の感じ方が、違うからです。どのメニューでも、初心者様から経験者様まで、ちゃんと作れるように指導していますので、何から受講して頂いても構いません。ちなみに、“製菓基礎”の“基礎”とは、“簡単”という意味ではありません。これからお菓子を学ぶ上で、きちんと理解しておくべき、重要な土台、という意味です。材料のことや温度管理、製菓理論など含め、きちんと学んで頂きます。基本をちゃんと改めて抑えることで、ご家庭で作るお菓子でもプロのお菓子にぐんと近くなるよというポイントを、レッスンでお伝えしております。


Q.3 「今日は材料は何を使っていますか?どこで買えますか?」

→A.3『使用している材料について、今日はどこのメーカーの何を使ったか、など説明しています。説明が抜けていたら、遠慮なく聞いてください。例えば、“薄力粉” “砂糖”と言っても、多数の種類があり、それぞれに特性が異なり、味にも仕上がりにも影響してきます。』


Q.4 「うちのオーブンだと焼くとなんか変なんです…」

→A.4『家庭用オーブンも多種あり、機能もピンからキリまで。メーカーやブランドが同じでも、製造年や使用年数、ランクが違うと、オーブン機能そのものの、加熱の仕方や馬力が異なるので、普通のお菓子のレシピ本を買ってきて、そのまま作っても、うまく焼けないことがあります。当教室では、それを踏まえて、焼きの説明をするときに、皆さんのご家庭のオーブンの機種や癖、これまでの失敗点などをお伺いしています。お話から推測して、おススメの焼き方、温度調節などをご説明しております。お悩みのある方は、ぜひレッスン前にご家庭のオーブンのメーカーや機能をチェックしてから、お越しくださいませ。』


Q.5 「前に受けたメニューをもう一度受けたいんですが、可能ですか?」

→A.5『もちろんです♪しばらく作らないうちに忘れた、何度やってもうまくいかない、など、改めてもう一度習いたい場合は、どこが疑問か、どこが理解していないのか、など、個人の手の動きの癖や、状態の見極めなどを重視して、再度レッスンいたします。(季節メニューは、時期により材料が手に入らないことがございます)』


Q.6 「〇〇(指定の材料)がない場合は、別のものでもいいですか?」

→A.6 『 そのお菓子の中で、味や仕上がりに影響がほとんどない場合は、構いません。そのお菓子のなかで、大部分を占める材料や、お菓子の骨格となるようなもの、味のキメテとなるものの場合は、あまり変えて欲しくないので、指定することがあります。材料が変われば、味や仕上がりに少なからず違いはでます。似たようなものはできますが、同じにはならない、ということを念頭に置いて、別のものを試してみてください。これはかならずしも悪いことばかりでなく、新しい発見があったり、思いがけず自分好みの仕上がりになることもあります♡』


Q.7 「受けたメニューを、アレンジすれば、自分の教室でレッスンしても良いですか?このレシピで作って、ちょっと小遣い稼ぎに販売をしても良いですか?」

→A.7『ごめんなさい。基本的に、最初から営業利用を目的とした受講はお断りしています。(レッスン規約をご覧ください)

教室や製造関連のお仕事をされている方の、“お勉強や趣味やスキルアップ”での受講は寛大にウェルカム!です♡

しかし、習った内容を、明らかにそのままに使用したり、引用して安易に営業利用されることは、残念ながらあまり気持ちよく受け止められません。

学んだことを、どのように活かすか、どう使うか、この辺は人と人とのお付き合い、先生と生徒、モラルと信用の問題です。

習ったことを活用する場合も、きちんと根底からレシピや配合の意味、工程の意味を理解して、自分の中にしっかり落とし込んで、モノにして、試行錯誤の末に“これだ!”っていう作り方や配合や味にたどり着いたとき、それはご自身の“マイレシピ”になっていくんじゃないかと思います。

販売やお菓子のレッスンを軽い気持ちでお考えの方も、食の知識や食品関連の仕事のご経験が浅い場合は衛生面や安全面が心配ですので、食品を扱うことの怖さや危険性をしっかり身に染み込ませてから、ご検討下さい。

自身の実力をつけるためにも、お手軽に聞いたことを転用するのではなく、学んだことをもとに、本当にこれが正しいのか?と習った作り方や考え方を疑うくらい、もっともっと深く深くお菓子のこと、考えて研究してもらえたらうれしいです♪』


Q.8 「賞味期限(消費期限)はどのくらいですか?」

→A.8『基本的に、ご家庭の環境で作る場合、生菓子は当日中に、焼き菓子でも、3日以内にお召し上がりください。同じレシピでも、衛生環境や冷却機能などの温度管理、保存管理やパッケージ包材の整った製造現場と、家庭で作るのでは、保存状態には大きく差が出てきます。また、特に初心者の方や、上手に作れる方でも、プロが作るのとはスピードも、手を触れている時間も、衛生面の気遣いがまるで違います。当教室の場合も、衛生面には注意しながらレッスンを行っており、試作品はすべて、何日かに分けて実際に食し、安全と品質(味や状態の変化)を確かめております。衛生に気を遣い、適切な保存方法をされた場合は、少しでも長く、美味しく頂くこともできます。ご自身で食されるだけでなく、プレゼントを前提にお考えの方は、ぜひ保存方法もしっかり学んで帰ってください♡』


Q.9 「月ごとの限定メニュー、来月の限定メニューをどうしても受けたいのですが、来月は日程が合わず、行くことができません。再来月に、そのメニューを受けさせてもらえないでしょうか?」

→A.『材料の準備が可能なものであれば、リピーターさまのみ、対応いたします♡ 月ごとのメニューでは、旬の材料を取り入れることが多いため、時期を逃すと、手に入らなかったり、仕入れ値が上がったり、味が落ちるものがございます。時期によって価格変動の激しい素材の場合(特にいちごや桃)は、原価が上がる分だけ、追加料金を頂く場合がございます。』


Q.10 「昔の過去メニュー、先生のインスタで見たお菓子(またはパン)を作りたいのですが、レッスンして頂けないでしょうか?作ってみたいお菓子があるのですが、今後レッスンメニューを新しく作って頂けないでしょうか?」

→A.10『人気の過去メニューは、今後レッスン手順や材料を見直しながら、時代の流行も配慮して、リニューアルしていきす。メニューにないリクエストは、今後のレシピ開発の参考にいたしますので、どんどんご意見ください♡すぐには無理でも、しばらくして時期がきたら、メニューに加わるかもしれません(*´꒳`*) また、希望のメニューが再度レッスン募集されるときに、連絡が欲しい場合はお伝えください。募集前に一声おかけします♡』


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


色々気持ちを伝えたくて、文章がとにかく、長くなりがちな私です(´・ω・`)

なんども読み返して書き換えたりしているのですが、言葉のあやで、不快な表現や誤解を招く表現、誤字脱字などございましたらすみません。訂正しますのでお知らせ下さい。

(ところどころ、書体やフォントが変わっているのは、ただ全て同様に入力しただけなのに、ブログアップすると勝手に一部文字が大きくなってしまっています 汗  変なとこ強調されて困るのですが、携帯で打ち込んでいてうまく直せないのですみません:;(∩´﹏`∩);:)


ここまで読んでいただき、ありがとうございます。


何かご質問等ございましたら、メールにてご連絡くださいませ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


インスタグラムやクスパからの、お問い合わせも可能です。(インスタグラムでは、最新の情報を随時更新しております♡)

https://www.instagram.com/p/B3oLP7TA5GP/?igshid=akv3eopdoarr

f:id:petite-astuce:20191020000028j:plain

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ご予約、お問い合わせは、

petite-astuce@iwami.name


必ず、件名に【教室問い合わせ】【教室予約】と明記の上、ご連絡くださいませ。

★教室詳細、レッスン規約については、ブログ内 page.1〜5

★ご予約の注意点については、page.41

★各メニュー詳細は、それぞれのメニュー紹介ページをご覧くださいませ♡


※サイドメニュー、パンレッスンのおまけメニュー、ティータイムのご試食ケーキなどは、準備の都合上、日々変更になる場合がございます。


※レッスン規約に記載の通り、当教室のメニューやレシピはすべて、商用利用や転用不可です。デザインや写真の無断転用も不可です。また、有償無償に関わらず、他人譲渡や内容拡散は禁止です。(習ったレシピを使って商品販売、レシピの転売転載、自身のお教室や講習会でのレッスン、レシピサイト掲載、同業者への情報や技術の横流しSNSへのレシピ投稿などを含む。)

その他規約詳細はブログ内『レッスン規約』のページをご覧くださいませ。


またご不明な点は、遠慮なくお問い合わせくださいませ。