岡山のお菓子教室 petite astuce

少人数でゆったりと♪製菓の基礎から応用、理論までしっかり学べるお菓子教室♡

page.165 【2025年8月レッスンの日程とメニュー】

夏休みシーズンですね!

暑い日々が続いていますが、だいぶ身体も慣れてきて、動きやすくなってきたのではないでしょうか?

 

 

8月のお菓子レッスンは、

『和三盆』と『あんこ🫘』の2つの和素材を使って、

★和三盆あんこのあんバタースコーンサンド

★和三盆のシフォンケーキ

の二品を作ります☺️

 

高級砂糖として知られる和三盆糖、口溶けの良さや、コクがあり上品な甘み、後味のすっきりとした心地よさで、

 

シンプルに干菓子として食されたり、高級和菓子に使われることが多いようです☺︎

 

洋菓子だと、ロールケーキやプリン等に使われることもありますね🥄

 

私も大好きな和三盆糖を、お菓子に使いたくて、この夏の時期に、暑くても気軽にさっと作れるお菓子にしてみました☀️

 

スコーンは、外は軽やかにさっくり、中は軽くふんわり、そのままパン代わりの軽食にもなりそうな心地よい食べ心地です。

 

 

今回は、あんバタースコーンサンド!ということで、市販のあんこはなかなか、水分量や甘さがこのスコーンのイメージに合うような、しっくりくるものがなく、自分で炊くことにしました🫘

 

夏のお盆時期というと、何かと和菓子を口にすることが多いですよね🎐

 

家族が集うことも多い時期、お手製の優しい上品な甘みのあんこを使って、いろいろな和菓子に活用してみてはいかがでしょうか🍵

 

シフォンケーキは、手軽に作れる焼き菓子の一つ🥣

そのままでもふんわりしっとりで美味しいですが、デコレーションしたり、プレート盛したり、カットしてシフォンサンドにしたりと、いろいろに変身できるのもシフォンケーキの良いところ♪

 

基本のポイントをおさえつつ、メレンゲの立て具合や混ぜ方、よくあるお悩み&失敗の解決にお役立て頂けたらと思います👍

 

今回は、ふんわり軽やかな焼き上げ、

自然な花割れや上に伸びるフォルムになる型入れや生地量、

冷めても上部がしぼみにくい生地になるよう研究したので、

細かいですがお伝えしていきます☺︎

 

贅沢に、あんこにもシフォンケーキにも和三盆糖をしっかり使って、皆さんにも夏のお菓子作りを楽しんで頂けたらと思ってます☺︎

 

※レッスンでは、

〼あんバタースコーンサンドはデモンストレーションして試食

〼和三盆シフォンケーキは各自1台制作して持ち帰り

の予定です🙇‍♀️

 

 

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

 

それでは日程です!

★お申し込み受付は本日、7/25(金)の18時からです!

★公式LINEからお願いします。

★ご予約確定のお返事は、集計と調整のため少しお時間頂きます。翌日中までにはお返事いたします🙇‍♀️

 

🌟【2025年8月のレッスン日程】🌟

★レッスン料金は9000円です🔖

〼8/7(木)10:30〜×🈵『あんバタースコーンサンドと和三盆シフォンケーキ』

〼8/9(土)10:30〜×🈵『あんバタースコーンサンドと和三盆シフォンケーキ』

〼8/13(水)10:30〜×🈵『あんバタースコーンサンドと和三盆シフォンケーキ』

〼8/16(土)10:30〜×🈵『あんバタースコーンサンドと和三盆シフォンケーキ』

〼8/19(火)10:30〜×🈵『あんバタースコーンサンドと和三盆シフォンケーキ』

〼8/28(木)10:30〜△残席1🈳『あんバタースコーンサンドと和三盆シフォンケーキ』↑空きが出ました🙇‍♀️

〼8/30(土)10:30〜×🈵『あんバタースコーンサンドと和三盆シフォンケーキ』

 

【追記✍️7/25 22:00】ご予約お申し込みありがとうございます🙇‍♀️集計が遅くなりましたので、ご予約確定のお返事は、明日の朝にさせて頂きます📩現時点でご連絡くださってる皆様は、いずれかのご希望のお日にちでご予約お取りできています🙏🏻✨

 

※8月レッスンは、1レッスン5名まで受講可能です。

※材料の仕入れと準備の都合のため、お日にち近づきましたら、現在空きのある日程もご予約受付は締め切ります。

※満席日程も、キャンセル待ち受付しております。希望日が満席の際には、お問合せくださいませ☺︎

※稀に、ご予約ご希望日に偏りが出て、別日に空きがあるのに、ある日程では多数のキャンセル待ちになるようなこともございます。

皆さんの都合が合わず1〜2名以下(3名未満)の日程があれば調整時に削除や、開講日程変更をさせて頂く場合がございます。ご希望日は複数お伝え頂けると助かります。限りある日程ですが、ご予約希望の皆さんに出来るだけご受講頂きたいと思っております。調整にご協力お願いいたします。

※レッスン時間は基本的にはどのメニューも3時間〜4時間以内を見込んでおりますが、その日のご参加者様の熟練度や全体の作業スピード、ご質問の量などにより、場合によってはお時間多少前後する場合がございます。お時間にはゆとりを持ってお申込み頂き、帰りのお時間の制限ある場合には、お申込み前に何時までに退室ご希望かをお知らせ頂き、参加可能かご相談ください。

 

☆公式LINEからご予約

LINE【公式アカウント*petite astuce*】↓

友だち追加

::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::

【注意事項🫐】

⚠️レッスン規約(必読!)→ https://petite-astuce.jp/2019/11/09/petite-astuce/

🔖できるだけ、申し込み時には、受講可能な希望日を複数お知らせくださると助かります🙏🏻(第一希望、第二希望…、もしくは、平日ならどこでもOK、◯日と◯日と◯日ならどこでもOKなど)

🔖各レッスンは、現在、各日4〜5名様まで対応しております。(メニュー内容や難易度、お申し込み状況により人数調整しております。)

🔖体調不良や感染症等の可能性のある方はお休みください。

🔖キャンセル料はいかなる理由でも4日前から発生いたします。

🔖動画撮影不可、録音不可です。人物、風景写真不可です。

🔖教室主宰者、製菓業務関連者さまのご参加も歓迎しておりますが、レッスン内容の模倣やレシピの商用利用はご遠慮ください。(通常レッスンや公開レシピも全て商用利用不可です。)

🔖一般の方も、教室のレシピやノウハウ、コツ、資料等の、公開や引用、転載等はされませんよう、モラルあるご受講にご協力をお願いいたします。(人に教えることを前提としたご参加はご遠慮ください。SNS、ブログ、レシピサイト、出版、コンテストへの応募、YouTubeへの利用、コピー配布、複製等も禁止です。)

※レッスンに参加されたことや、ご自身の作ったケーキ写真をSNS等に投稿されることは大歓迎です♪

🔖予約希望者が少ない場合、全ての日程が開講になるとは限りません。各日最低2名以上で開講、万が一ばらつきある場合には、日程の移動をお願いする場合もございます。また、ご予約確定前であれば、日程を削除または別日に変更する場合もございます。

:::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::

 

※ご予約受付は、原則としてご連絡の先着優先ではございますが、同時刻のメッセージや、同じ日程にご希望が集中した場合には、受付日18時ちょうどのご連絡であっても、第一希望日にはご予約お取りできない場合がございます。(どうしても調整つかず、やむを得ず選出せざるを得ない場合には、毎月欠かさずお越しくださっている方を優先させて頂く場合がございます。)

※ご予約確定のご案内後は、日程変更やキャンセルは極力ご遠慮くださいませ。キャンセル規定やキャンセル料金につきましても、お申し込み前に必ず規約をご確認ください。

※満席の場合には、キャンセル待ち(ご連絡希望)を受付ております。また、キャンセル待ちや日程追加のご希望の人数が一定数以上たくさんおられる場合には、レッスン日を追加することもございます。遠慮なくお声をお聞かせくださいませ🙇‍♀️

(どうしてもLINEできない方はホームページまたはInstagramからお問い合わせください。)

☆公式LINE登録

LINE【公式アカウント*petite astuce*】↓

友だち追加

⚠️お申し込み後、皆さんのご希望を受付順に集計して日程調整後、順次お返事致します。翌日のお返事になることもございますので、ゆったりとお待ちくださいませ。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

※レッスン料金につきまして、いつもその時の学びの内容やレベル、試作や検証に掛けた時間や費用、レッスン時間、受け入れ人数、使用原材料、使用道具や消耗品や、気持ちよくレッスンを行うための環境を整える費用などに応じて、提示しております。なお、過去メニューからの再レッスンに関しても、お伝えする内容をレベルアップさせていたり、資料をリニューアルしたり、何より原材料やレッスン消耗品、備品等が、2〜3年前より質の良いものを使用していたり、ここ数ヶ月は全ての材料や備品、光熱費等についても、かなり値上げの影響も受けております。主要な仕入れ材料については、今後も値上げが続く見通しです。納得のいく充実のレッスン内容にするため、数年前、数ヶ月のメニューをリクエストされた場合も、同じメニューであってもレッスン料金は、現時点での妥当な料金に変更させていただきますことを、どうぞご理解ご了承くださいませ。

 

⚠️【今一度、感染対策とレッスン規約等のご確認をお願いいたします。】

 

★お申込み方法とご参加条件(初めての方は必読!)→ https://petite-astuce.hatenadiary.jp/entry/2021/04/25/140138

参加者さまへのお願い(初めての方も、何度もお越しの方もご確認ください。)https://petite-astuce.hatenadiary.jp/entry/2023/02/25/144434

 

⚠️ご登録のある既存の生徒さまも、『希望日とメニュー名』をそれぞれ必ず明記して、第一希望、第二希望、第三希望…と出来るだけ可能な日程を複数あげて頂けると、ご予約取りやすいです。確定直後の日程変更は極力お控えください。

⚠️『〇〇日はまだ空いてますか?』のみのメッセージについては、お席の確保は致しません。ご予約状況は随時ブログの日程を更新します。お問い合わせの際には、『〇〇日空いていたら予約したいです』など、ご予約のご意志を明確にお願いします。

⚠️公式LINEからのご予約お問合せが最もスムーズです。InstagramDMやホームページのメールも定期的に確認はしておりますが、LINEよりも確認やお返事のタイミング遅くなりますのでご了承下さいませ。

⚠️基本的には、ご予約のメールの先着順にご予約優先して受付しておりますが、多くのご希望の皆様にできるだけご受講の機会を持って頂きたい為、日程調整のお時間を頂戴しております。また、一部日程にご希望が集中して、調整が難しい場合、メールの受付順だけでなく、継続してお越しの生徒さまを優先させて頂く場合がございます。また、理由不明のキャンセル歴のある方、過去に規約違反のある方は、ご予約をご遠慮頂く場合もございます。ご了承くださいませ。

 

★レッスン規約 https://petite-astuce.hatenadiary.jp/entry/2019/10/08/010129 

★(追加事項)→ https://petite-astuce.hatenadiary.jp/entry/2021/08/11/090523

⚠️キャンセル料金について、2022年から変更がございます。ご予約の4日前…レッスン料金の20%、2〜3日前…40%、前日と当日100% キャンセル時には、キャンセル料金を直接お持ちいただくか、指定の銀行口座にお振込みをお願いいたします。

満席の場合、キャンセル待ち希望あればお受けします🙏🏻キャンセル待ち希望の場合も、参加可能な希望の日程をお知らせください。(キャンセル待ちの場合には、予約の順番に関わらず、ご連絡希望のお待ちの方へ一斉にLINEにてご案内します。Instagramストーリーでもご案内します。ご案内後に先着でご予約くださった方にお席をお譲りします。)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

【その他教室情報、規約まとめ】

 

☆ホームページ(トップ)→ https://petite-astuce.jp/

 

☆教室ブログ(トップ)→ https://petite-astuce.hatenadiary.jp/

 

Instagram(試作、勉強、最新のお知らせ)→ https://instagram.com/kerorinkerorin

(教室情報のみ)→ https://instagram.com/okashitoyutorinojikan

 

☆クスパ教室検索サイト→ https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=14759

 

 

☆教室コンセプト→ https://petite-astuce.jp/2019/11/10/petite-astuce-2/

 

☆教室規約→ https://petite-astuce.jp/2019/11/09/petite-astuce/

 

☆講師プロフィール→ https://petite-astuce.jp/2019/11/10/petite-astuce-4/

 

☆公式LINE登録

LINE【公式アカウント*petite astuce*】↓

友だち追加

 

☆動画レッスン(教室オンラインショップ)→ https://petiteastuce.official.ec/

 

その他、何か気になることございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ☺︎